- TOP
- トピックス
西日本4地区本選へ
PTNAコンペディションの
審査に行きました!!
西日本4地区本選へ
PTNA
コンペディションの
審査に行きました!!
2024年8月7日・8日に行なわれた、ピティナピアノコンペディション西日本4地区本選に審査員として行きました。
会場:大阪 エブノ泉の森ホール
審査員
長廻かおる、羽原久美子先生、石黒聖奈先生、
浜田ゆか先生、鳥越未加緒先生、尾崎佳枝先生
関西国際空港近くのホールで2日間、缶詰での本選コンクールでした。
此処ではちょっとアクシデントが有りました。
小学低学年のお子さんだと、未だ身体が小さいので補助ペダルを使用される事が多いです。
設置は大抵親がします。
設置時間も演奏時間に含まれるため、短時間で行なわれます。
その子の場合は、お母様が設置したのですが、ペダル付き足台の留め方がほんの少し低かったようで、1曲目では足ペダルは使用していないのに、少しペダルがかかった音がしました。
弾き終えると同時に、お母様が舞台に飛び出して来て、ペダルを直し2曲目で足ペダルをつけ無事演奏を終えました。
休憩時間にその親が事務所に来て「もう一度演奏させて欲しい」と言いに来たのです。理由は「ペダル設置は親のミスなのだから本人の実力ではない」と。
コンペに限らず、一発勝負の世界ですからアクシデントはつきものです。
確かに演奏以外は本人の責任では無くても、運、不運も有るのです。
丁重にお断りしました。
コレにめげずに、次回は親子共々細心の準備で再チャレンジしてくださいね!
2024年
ジュニアピアノコンクールの
審査に行きました!!
2024年
ジュニア
ピアノコンクールの
審査に行きました!!
2024年8月4日に行なわれた、ジュニアピアノコンクールに審査員として行きました。
会場:群馬県生涯学習センター多目的ホール
写真 左から
長廻かおる、細田秀一先生
このコンクールは年齢学年フリーで受けられる少し珍しいコンクールです。
ジュニアは初級〜上級と有り、課題曲と自由曲を演奏しますが、自分自身でレベルを選ぶ事が出来るのです。
小学1年生と6年生が同じ課題曲を弾けるのです。
つまりピアノを始めたのが遅かった場合でも、実力に見合ったクラスでチャレンジ出来ます。
今、色々なコンクールが有りますので、自分に見合ったコンクールを探すのも新しい発見、新しい扉を開くチャンスに成りますね!
北関東ピアノコンクールで
伊藤杏さんが
銀賞を貰いました!!
北関東
ピアノコンクールで
伊藤杏さんが
銀賞を貰いました!!
伊藤 杏さん(小1)が北関東ピアノコンクールで銀賞を貰いました。
ピアノを始めて1年に成ったので始めてコンクールにチャレンジしました。
おめでとう!
■■伊藤杏さんコメント■■
とても緊張したけど、楽しくてドキドキしました。
北関東ピアノコンクール プレ部門で
高志美乃さんが
金賞を貰いました!!
北関東
ピアノコンクール
プレ部門で
高志美乃さんが
金賞を貰いました!!
高志 美乃さん(年長)が北関東ピアノコンクール プレ部門で金賞を貰いました!
おめでとう!
■■高志美乃さんコメント■■
ドキドキしたけれど頑張りました。
■■親御さんコメント■■
珍しく緊張しているようでしたが、初めてのコンクールでとても良い経験ができました。
楽しかったです。
北関東ピアノコンクール プレ部門で
長塚百花さんが
金賞を貰いました!!
北関東
ピアノコンクール
プレ部門で
長塚百花さんが
金賞を貰いました!!
長塚 百花さん(年長)が北関東ピアノコンクール プレ部門で金賞を貰いました!
おめでとう!
■■長塚百花さんコメント■■
とっても楽しかったです!金賞もらえたのも嬉しかったです!
■■お母さんコメント■■
毎日一生懸命練習する姿を側で見ていたので良い結果に結びついて嬉しかったです。
群馬県ピアノコンクール幼児の部で
高志美乃さんが
努力賞を貰いました!!
群馬県
ピアノコンクール
幼児の部で
高志美乃さんが
努力賞を貰いました!!
高志 美乃さん(年長)が群馬県ピアノコンクール幼児の部で努力賞を貰いました。
おめでとう!
群馬県ピアノコンクールは上毛新聞が主催で、当日ライブ配信されたので、会場に来れなかったお父様も職場で演奏を見る事が出来感激したそうです!
群馬県ピアノコンクールで
恒吉花さんが
優秀賞を貰いました!!
群馬県
ピアノコンクールで
恒吉花さんが
優秀賞を貰いました!!
恒吉 花さん(小5)が群馬県ピアノコンクールで優秀賞を貰いました。
おめでとう!
このコンクールは入賞者にはトロフィーではなく、ガラスの盾が貰えます。
PTNAピアノコンクール地区本選で
恒吉花さんが
優秀賞を貰いました!!
PTNA
ピアノコンクール
地区本選で
恒吉花さんが
優秀賞を貰いました!!
恒吉 花さん(小5)がピティナピアノコンクール地区本選で優秀賞を貰いました。
おめでとう!
■■恒吉花さんコメント■■
予選が終わってから、音の出し方やフレーズの歌い方、右手と左手の音の大きさのバランスを注意して練習しました。
本選の舞台で、それが表現できたことが嬉しかったです。
■■親御さんコメント■■
集中力を保ちながら練習するのは本当に大変そうでしたが、練習する内容を自分で整理して取り組んでいました。
大きな舞台で堂々と演奏できて、素晴らしかったです。
ボランティアピアノコンサート
友愛デイサービスに行きました!!
ボランティア
ピアノコンサート
友愛デイサービスに
行きました!!
7月9日(火)ボランティアピアノコンサート、友愛デイサービスに行きました。
「電子ピアノでも良いでしょうか?」
と電話を頂き、友愛デイサービスでの演奏を始めました。
会場はデイサービスに通う年配者が大勢で、演奏を楽しみにしてくれているのが伝わります。
自己紹介をしながら「乙女の祈り」を演奏して、アルペジオの高音に来た時「無い! 鍵盤が足りない!」のです。
演奏前に確認しなかった自分が甘かったのですが、通常の鍵盤が88個有るものだとばかり思い込んでいたので大慌てです。
だからと言って、演奏を止める訳にもいかないので、とっさに上行型のアルペジオをUターンして下降型にし、何とか演奏を続けました。
緊張で背中が汗です。
音域が広い曲を避け、何とか1時間のコンサートを終えました。
終了後はデイサービスのスタッフの皆さんにも喜んで頂けたようで一安心。そんなアクシデントがあろうとも、音楽を止めてはいけないんです。
凄い勉強をさせて頂きました。
皆様ありがとうございました。
PTNAコンペ
名古屋知立地区へ
審査委員に行ってきました!!
PTNAコンペ
名古屋知立地区へ
審査委員に
行ってきました!!
PTNAコンペ名古屋知立地区へ審査委員に行ってきました。
名古屋地区は演奏レベルが高い事で有名です。今回私は審査委員長でも有るので、緊張してコンペに臨みました。
幼児クラスから「音が大きく堂々」とした演奏で、高校生はもうプロの卵です。全国1位を続出している意味が良く解りました。
幼い頃より、しっかりとした指のトレーニングをしていることは明白です。
地元のスタッフの先生に聞くと、コンペ準備は1年かけての事で、2〜3ヶ月に1回位、ピティナステップ、公開レッスン、発表会、入賞者記念コンサート等で舞台で演奏しているそうです。
さすが!! 日々の勉強の積み重ねだったのですね…
「ローマは一日にしてならず」
ピアニストは突然生まれる事は無いのだ。と改めて自分に言い聞かせました。
写真は審査員 左から
上岡由美子先生、笠井かほる先生、長廻かおる、
川崎恵子先生、前野ゆりの先生
写真 珍しいスタッフルームです。
講評用紙を全員分並べ点数確認しています。責任重大。コンクールはこうした裏方の働きがなくては成立しません。
コンペの帰りに名古屋駅にあるストリートピアノを彈きました。
グランドピアノが美しくペイントされていてホテルの出入り口の前に設置されていました。
ショパンを弾くと足を止め聴いてくださる方が話しかけて写真を撮ってくれました。
邑楽町杜のホールで
PTNAピアノステップが
行なわれました!!
邑楽町杜のホールで
PTNA
ピアノステップが
行なわれました!!
6月22日(土)邑楽町杜のホールでピティナピアノステップが行なわれました。
りょうもうステーションとしては3回目のステップです。
アドバイザー
石川祐介先生、小原由紀子先生、広瀬美紀子先生、
スタッフ全員の写真です。
邑楽町杜のホールは大変音響が良い事もあり、ピアノの生徒さんだけでなく、声楽、フルート、バイオリン、エレクトーン等の指導者自身も参加して頂いた豪華なステップに成りました。
とはいえ、舞台裏の運営はバタバタで、運営スタッフ自身も演奏者で、講評用紙をまとめながらドレスアップして演奏!
受け付け業務の合間に自分の生徒の演奏を聴いたりと、ホールに出たり入ったり、そういう自分も最後にショパンを彈きました。
アドバイザーの先生に書いて頂いた講評用紙は貴重なレッスンであり、勉強の種です。
今後の成長の肥やしに成る事は間違いなく、生徒も先生も同じ方向を向いて歩んで行きましょう!
PTNAコンペ
柏前期の審査員に
行ってきました!!
PTNAコンペ
柏前期の審査員に
行ってきました!!
ピティナコンペティション審査員に行ってきました。
2024/6/9(日)柏前期 アミュゼ柏 クリスタルホール
今年もコンペが始まりました。
審査員も皆様少々緊張しています。
左より
長廻かおる、辻田裕子先生、黒田佳奈子先生、
荒木恵子先生、北川由美先生
珍しい楽屋写真です。
短い休憩時間に各自が自分の採点の確認をしています。各々の採点と、全員の採点から上位数人が本選出場と成ります。
ピティナコンペでは、先生自身の生徒が参加する場所でのコンペ審査は出来ない仕組みに成っています。
冷静に客観的に採点しなくては成りません。シ~ンとした楽屋です。
京都 御所南地区へ
PTNAステップ
アドバイザーに行きました!!
京都 御所南地区へ
PTNAステップ
アドバイザーに
行きました!!
5月26日(日)京都 御所南地区にピティナステップアドバイザーに行きました。
朝日堂楽器店内のサンホールには、スタインウェイ、ベヒシュタイン、ベーゼンドルファーの3台のグランドピアノが有り、ステップ参加者自身が楽器を選んで演奏出来ると言う、豪華なステップでした。(前日に試弾)
人気はスタインウェイですが、ベヒシュタインの明るく軽やかな音色も、会場には良く響いてgood !
同じ曲でもメーカーが違うと、こんなにも表現が変わるのか!と改めて勉強に成りました。
アドバイザー左より
飯野明日香先生、長廻かおる、佐々木論子先生
楽屋でのお弁当、流石京都です。
帰りの京都駅のストリートピアノで若いアラブ系の男性が「幻想即興曲ショパン」の右手だけを弾いていたので思い切って「 Would you like play the piano with me ? I can play left hand」と声をかけ、二人で完奏しました。ピアノが弾けるってナンテ楽しい!!
グランドピアノの
心臓部、ハンマーを
取り替えました!!
グランドピアノの
心臓部、ハンマーを
取り替えました!!
グランドピアノの心臓部であるハンマーを全て取り替えました。
鍵盤と一体に成っているので、引き出しのように取ってしまうとグランドピアノはまるで机のようです。
1本づつ外して取り付けの大変な作業でしたが、お陰様で、新品の様な柔らかい響きの音色に生まれ変わりました。
ピアノは大切に使うと100年以上演奏出来る楽器の王様です!!!
第45回
全日本ジュニアクラシック
音楽コンクールで
恒吉花さんが入選しました!!
第45回全日本
ジュニアクラシック
音楽コンクールで
恒吉花さんが
入選しました!!
第45回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール ピアノ部門 小学4年生の部、全国大会で恒吉花さん(小4)が入選されました。
おめでとうございます!
■■恒吉花さんコメント■■
難しい曲でしたが、好きな曲なので頑張って練習しました。音の柔らかさを表現できるように演奏に取り組みました。
■■親御さんコメント■■
長く難しい曲でしたが、最後まで集中を切らさずよく頑張っていました。
日本クラッシック
音楽コンクール全国大会で
恒吉花さんが第5位に
選ばれました!!
日本クラッシック
音楽コンクール
全国大会で
恒吉花さんが第5位に
選ばれました!!
日本クラッシック音楽コンクール全国大会で恒吉花さん(小4)が第5位に選ばれました。
おめでとうございます!
曲目モーツァルト「キラキラ星変奏曲」
■■恒吉花さんコメント■■
ピアノの練習を今までで1番たくさん頑張りました。本番では自分の思い通りに弾くことができて、賞も取れたので本当に嬉しかったです。
■■親御さんコメント■■
練習では思うように演奏することができず大変そうでしたが、舞台では自分の納得のいく演奏ができたようで本当に良かったです。よく頑張ったね!
2024年2月号
月刊Musician
「今月、この曲」に
掲載されました!!
2024年2月号
月刊Musician
「今月、この曲」に
掲載されました!!
チャリティーコンサート
「長廻かおるピアノリサイタル」
が行われました!!
チャリティー
コンサート
「長廻かおる
ピアノリサイタル」
が行われました!!
2024/1/27 チャリティーコンサート「長廻かおるピアノリサイタル」が行われました。
リサイタルには元生徒さんも遠方より駆けつけて下さり、客席は暖かい雰囲気に包まれていました。
ピアノの習い始めから音大生が習う曲を順を追って演奏すると、会場の子供たちがエアピアノを弾く様に指を動かしている様子が見られました。
「ピアノの先生ならではの演奏。感動しました。」とのお言葉を皆様からいただきました。
ご来場いただいた皆様、大変にありがとうございました。
※当日の演奏は後日「光ネットケーブルTV」にて放映されます。
会場で寄せられた寄付金は全額
「日本赤十字社」に義援金として寄付されました。
リサイタルは上毛新聞に掲載されました。
北関東ジュニア
ピアノコンクール連弾初級で
優秀賞を
受賞しました!!
北関東ジュニア
ピアノコンクール
連弾初級で
優秀賞を
受賞しました!!
2024/1/21北関東ジュニアピアノコンクール連弾初級で大塚祐弥君(小5)、実咲ちゃん(小2)兄妹が優秀賞を貰いました。
■■大塚祐弥君コメント■■
「 初めて連弾でコンクールに出場しました。優秀賞が取れて良かったです。楽しかったです。」
■■大塚実咲ちゃんコメント■■
「 お兄ちゃんと一緒に演奏できて楽しかったです。ふたりで呼吸も合わせて弾き始めるときがドキドキしました。また一緒に弾きたいです。」
■■お母さんコメント■■
「 楽しく参加しました。
それぞれで、ふたりで、一生懸命練習して仕上がったこの曲はこれからも仲良く弾き続けてほしいです。ご指導ありがとうございました。」
北関東ジュニア
ピアノコンクール連弾中級で
優秀賞を
受賞しました!!
北関東ジュニア
ピアノコンクール
連弾中級で
優秀賞を
受賞しました!!
2024/1/21北関東ジュニアピアノコンクール連弾中級で大江繕之介君(小5)、長廻かおる先生が優秀賞を貰いました。
■■大江繕之介君コメント■■
「 連弾は合わせる事が難しいですが、上手にできた時は本当に楽しくて、今回受賞できて嬉しいです。」
■■お母さんコメント■■
「 本番はとても楽しんで弾いているのがこちらにも伝わってきて、受賞できて大変嬉しく思います。」
北関東ジュニア
ピアノコンクールで
喜多村政孝君が
メキシコ大使館賞を
受賞しました!!
北関東ジュニア
ピアノコンクールで
喜多村政孝君が
メキシコ大使館賞を
受賞しました!!
2024/1/21 北関東ジュニアピアノコンクールで喜多村政孝君(小3)がメキシコ大使館賞を受賞しました。
曲目 エチュードアレグロ 中田喜直作曲
■■喜多村政孝君コメント■■
「 すごくたくさん練習しました。本番も凄く緊張しましたが上手に弾けて賞が貰え嬉しいです。」
■■お母さんコメント■■
「 初めてのコンクールで賞が貰えとても良い経験をさせて頂きました。本人はよほど嬉しかったらしく寝る時も枕元に置いていました。」
『Uber Music』で
喜多村さん宅に
ピアノを弾きに行きました!!
『Uber Music』で
喜多村さん宅に
ピアノを弾きに
行きました!!
2024/1/20 Uber music 喜多村さん宅に伺いました。
祖父母、ご両親、と家族皆さんがピアノを囲み和やかな雰囲気の中演奏させて頂きました。日頃ご多忙で音楽会には行かれないとの事で、ホームコンサートも初めての経験だそうです。
演奏が始まって直ぐ、気持ちが良く成リ、皆さんうとうと…美しい音楽を聴きながら眠るのはとても良い気持ちですね。政孝君はその後目を覚まさず夜までぐっすり寝ていたそうです。
こんなに気持ち良く寝られるのもホームコンサートの醍醐味です!
太田市市役所にて
「レッツ ロビーコンサート」
に出演しました!!
太田市市役所にて
「レッツ ロビー
コンサート」
に出演しました!!
2024/1/18 太田市市役所にて「レッツ ロビーコンサート」に出演しました。
市役所1Fロビーには大勢のお客様が集まってくれました。リサイタルの練習も兼ねて、人前での演奏経験が大事なのです。
トークを交えての演奏でしたが皆さんに楽しんで頂けたと思います。あれ…一番楽しんだのは私自身でした。
2024年1月号
月刊Musician
「今月、この曲」に
掲載されました!!
2024年1月号
月刊Musician
「今月、この曲」に
掲載されました!!
2024年1月号 月刊Musician「今月、この曲」バダジェフスカ作曲「乙女の祈り」が掲載されました。
月刊「Musician」
コラム寄稿 長廻かおる
【今月、この曲】
「乙女の祈り」
Tekula Badarzewska作曲
全音ピアノピース 全音楽譜出版社
作曲者名は知らなくとも「乙女の祈り」は知っている人は多いと思います。
「エリーゼのために」と並んで超有名な曲で、オルゴール、からくり時計、電車のドアの開閉時などでも耳にする事があるアノ曲です。
60年も昔、私が子供のころ住んでいた北海道では、町のごみ収集車が来るたびにオルゴール音の「エリーゼのために」が流れ、廃品回収車では「乙女の祈り」が流れていました。
こども心に刷り込まれてしまったせいか、正直言って2曲ともあまり良いイメージが無く、自分自身が演奏したいと思ったことも、演奏することもありませんでした。
数十年後、自分がピアノ教師となり、ピアノ指導をするようになった時、この曲と再会しました。
子供たち(親の希望でもあります)が発表会で弾きたい曲No.1が「エリーゼのために」で、もう少しレベルアップすると「乙女の祈り」が上がります。
この超有名な2曲ですが、演奏技術においては決定的な違いがあるのです。
それは「手の大きさ」
「エリーゼのために」には1オクターブの手の開きの部分は左手2ヶ所だけで、まだオクターブが届かない人には省略して単音にしても問題はありません。
ところが「乙女の祈り」は、右手も左手も、出だしからフィナーレまで「1オクターブ」のオンパレードなのです。
従って、手の小さな子どもには文字通り「手が届かない曲」なのです。
しかし、「乙女の祈り」を弾くのにピッタリの人がいます。
それは「大人の演奏者」
近年、大人になってからピアノを習う方、子供時代に習っていたピアノを再開する方が非常に多いです。
そんな大人たちにこそこの曲「乙女の祈り」をお勧めします。
大人が苦労するのは、演奏の際に体が緊張する事ですが、「乙女の祈り」の右手のアルペジオ(分散和音)は脱力と柔軟性、中間部分の左右の手の交差で、バランスの取り方を体得出来ます。
そして、大人としての上品な音楽的表現を発揮しましょう。
「難しそう…」心配はいりません。
だってこの曲の左手の伴奏には3種類の和音しかありませんから。
エーデルピアノコンクール
本選(小1.2年の部)で
金井杏樹さんが
受賞しました!!
エーデルピアノコンクール
本選(小1.2年の部)で
金井杏樹さんが
受賞しました!!
2024/1/13 高崎芸術劇場で行われたエーデルピアノコンクール本選(小1.2年の部)で、金井杏樹さん(小1)が審査員特別賞を受賞しました!!
おめでとうございます。
■■金井杏樹さんコメント■■
「 曲名の「勇気のある人」をイメージして、テンポに気をつけて ひきました。
ひょうしょうしきで、名前が よばれて うれしかったです。」
■■お母さんコメント■■
「 コンクールに向けて、先生から音の強弱やブレス、抑揚のつけ方などをご指導いただき、大変勉強になりました。
本人も念願のトロフィーがもらえて、とっても嬉しかったようです。」